NEWS & BLOG

指輪のこと

結婚指輪の一時的な保管方法:職場で着用NGな場合

2022.2.28

結婚指輪を仕事中に外さなければならない方もいらっしゃると思います。そんな時、大切な結婚指輪を失くしてしまわないか心配になることも多いのではないでしょうか。

今回は、そのような場合の結婚指輪の保管方法をご紹介します。

結婚指輪の一時的な保管方法

1. ネックレスにして着用する

結婚指輪にチェーンを通して、ネックレスにする方法です。指輪と同じ素材のチェーンと組み合わせれば、おしゃれなネックレスの完成です。

ネックレスがNGな職場でなければ、常に肌身離さず着用できるため失くす心配もありません。洋服のデザインによっては隠してしまうことも可能です。

「指輪はできないけれど、常に身につけていたい」「結婚指輪を頻繁に着けたり外したりするのが面倒だ」という方にはおすすめです。

2. 専用のケースやポーチに入れて持ち運ぶ

結婚指輪が傷つかないよう専用のケースやポーチに入れて、持ち運ぶ方法です。専用ケースは紛失防止のため、常に同じ場所にしまうようにしましょう。

例えばカバンの内ポケット、上着の内ポケット、職場の鍵のついたロッカーなど、うっかり落としたり失くしたりしにくい場所がおすすめです。

3.ジュエリーケースやリングケースで保管する

「持ち運ぶのが不安」「長期に渡って結婚指輪が着用できない」という方は、自宅で保管しましょう。

ジュエリーケースやリングケースなどに入れ、決められた場所に保管します。小さいお子様がいる場合は、いたずらや誤飲を避けるため、簡単に開けられない場所だと安心です。

横浜元町彫金工房ではポーチをプレゼント!

横浜元町彫金工房では、ご制作いただいた指輪1本につき、オリジナルポーチを1つプレゼントしております。

丸いフォルムが可愛らしい指輪ポーチは、出先でサッと指輪をしまっておきたい時にも便利です。手のひらに収まるサイズで場所を取らないため、カバンやポケットに入れて簡単に持ち運べます。

オリジナルの木製ケースも販売しております

こちらは横浜元町彫金工房で販売しているオリジナルの指輪ケースです。ぬくもりが感じられるナチュラルな木製のケースで、丸いフォルムが優しくナチュラルな印象を醸し出します。

シンプルなデザインで、自宅のタンスやドレッサーで結婚指輪を保管するのにピッタリです。

3,300円(税込)で販売しておりますので、よろしければご利用くださいませ。

今回は、結婚指輪の一時的な保管方法を3つご紹介しました。皆様のご参考になりましたら幸いです。

指輪が生まれる瞬間も、大切な宝物に。
横浜元町彫金工房は、
ふたりらしい、世界にひとつの
結婚指輪・婚約指輪が手作りできる工房です。

一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。

一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。

結婚指輪・婚約指輪の手作りで、世界にたったひとつのおふたりの想いを込めてください。今日の日の特別な想い出が、ふたりを固くあたたかい絆で結びます。

洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。

洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。

工房があるのは、異国情緒あふれる横浜元町のクラフトマンシップストリート。賑わいつつも落ち着いた雰囲気の漂うまちで、デートにも最適です。

既製品より
リーズナブルに

既製品より
リーズナブルに

デザインと作業工程をシンプルにすることで、ブライダルリングとしてふさわしい品質と低価格を実現しました。価格は1本平均5万円と、既製品よりリーズナブルです。

\完全ご予約制にて営業中/

SUPPORT

FAQ

よくある質問

TECHNICAL TERM

用語集

AFTERCARE

アフターケア

CONTACT / ACCESS

TEL
045-264-8998
OPEN
09:00 - 17:00
休業日はこちらをご覧ください
ADDRESS

〒231-0861
神奈川県横浜市中区
元町3丁目138
みなとみらい線
「元町・中華街」駅
5番出口(元町口)
より徒歩7分