NEWS & BLOG

指輪のこと

手作り結婚指輪は高い?横浜元町彫金工房が「低価格」な理由

2019.10.2

横浜元町彫金工房の手作り結婚指輪。

おふたりだけ、世界に一つの指輪が手作りできるというので、高価なイメージがあるかもしれません。

手作り結婚指輪、実は安いんです

横浜元町彫金工房でご提供する「結婚指輪手作りコース」の平均価格は8〜10万円、婚約指輪と3本ペアの「結婚指輪・婚約指輪手作りコース(3本制作)」なら16〜25万円です。

結婚指輪の平均価格が25万円、婚約指輪が30万円とされていますから、思ったより安いと思いませんか?

横浜元町彫金工房の手作り結婚指輪が「リーズナブル」なのには、しっかり理由があります。

01.販売スタッフがいません。

一般的なジュエリーショップでは、
・地金や宝石を仕入れる人
・デザイナーさん
・デザイナーさんの画を実際に指輪にする職人さん
・販売する人
と、1本の指輪があなたのお手元に届くまでに、多くの人が関わります。その分の人件費も当然販売価格に上乗せされることになります。

一方、横浜元町彫金工房は、仕入れからお渡しまで一貫して同じスタッフが行うため、その分価格を抑えることができます。

02.シンプルな作業工程で製作費を削減。

横浜元町彫金工房では、金属を叩いて作る鍛造製法を採用しています。

鍛造製法とは、金属(地金)の棒を自ら曲げたり叩いたりして指輪を作る製法ですが、多くの手作り結婚指輪の工房で採用されている鋳造製法*と比べて工程がとてもシンプル。

研磨や仕上げの工程までを約3時間ですべてお客様に行っていただくことができ、スタッフはあくまで“お手伝い”するだけ。通常2〜3週間程度かかるその分の製作費を抑えることができるのです。

当日完成させることができますから、お持ち帰りいただいてすぐに身に着けられるのも鍛造製法の嬉しいメリットでもありますよね(2〜3週間のお時間と別途オプション料で、宝石を入れることもできます)。

*鋳造製法とは、溶かした金属を金型に流し込み成形する製法です。ワックスと呼ばれる樹脂を削って原型を作成するところまでをお客様が行い、後日職人さんの手によって金属の流し込みや加工、仕上げが行われます

製法の違いやそれぞれのメリット、デメリットについては、こちらのブログで詳しく紹介しています。あわせてチェックしてみてください!

厚みや細さ、地金や宝石の質など、もちろん「一生身につけるブライダルリングとしてふさわしい品質」を保ちながら、低価格を実現することができるのには、このような理由があります。

最初から最後まで一人のスタッフとともに、シンプルな作業工程で作り上げるからこそ「低価格」な横浜元町彫金工房の婚約指輪・結婚指輪。シンプルな中に温かさや想いがつまって、おふたりにとって特別な指輪になるはずです。

ぜひ、世界にひとつの婚約指輪・結婚指輪を横浜元町彫金工房で作ってみませんか。

指輪が生まれる瞬間も、大切な宝物に。
横浜元町彫金工房は、
ふたりらしい、世界にひとつの
結婚指輪・婚約指輪が手作りできる工房です。

一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。

一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。

結婚指輪・婚約指輪の手作りで、世界にたったひとつのおふたりの想いを込めてください。今日の日の特別な想い出が、ふたりを固くあたたかい絆で結びます。

洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。

洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。

工房があるのは、異国情緒あふれる横浜元町のクラフトマンシップストリート。賑わいつつも落ち着いた雰囲気の漂うまちで、デートにも最適です。

既製品より
リーズナブルに

既製品より
リーズナブルに

デザインと作業工程をシンプルにすることで、ブライダルリングとしてふさわしい品質と低価格を実現しました。価格は1本平均5万円と、既製品よりリーズナブルです。

\完全ご予約制にて営業中/

SUPPORT

FAQ

よくある質問

TECHNICAL TERM

用語集

AFTERCARE

アフターケア

CONTACT / ACCESS

TEL
045-264-8998
OPEN
09:00 - 17:00
休業日はこちらをご覧ください
ADDRESS

〒231-0861
神奈川県横浜市中区
元町3丁目138
みなとみらい線
「元町・中華街」駅
5番出口(元町口)
より徒歩7分