NEWS & BLOG

指輪のこと

結婚指輪に傷や汚れがつきやすいシーンは?

2021.6.28

多くの方が毎日身に着ける結婚指輪は、どうしても傷や汚れがつきやすいものです。

大切な愛の絆である結婚指輪が傷ついたり、本来の輝きが薄れてしまうと気分もブルーになりますよね。

傷や汚れがつきやすいシーンを事前に知って、大切な結婚指輪を綺麗に保ちましょう。

結婚指輪に傷や汚れがつきやすいシーン

まず、指輪を落としたり硬いものにぶつけることが傷になる大きな原因です。その他にも日常生活のあらゆるシーンで起こりうる傷や汚れの原因をご紹介します。


重い荷物を持つ

指輪を着けたまま重い物を持つなど、強い圧力が加わるときや長時間圧力がかかるとき、指輪が歪んでしまうこともあります。あらかじめ外しておくことをおすすめします。

お皿洗い

お皿を洗っている際に金属製のフォークやナイフが指輪に当たると小さな傷の原因になってしまいます。また、弱アルカリ性の洗剤の場合金属によっては傷んでしまうケースもあります。

入浴時

お風呂に入浴剤を入れてリラックスされる方も多いはず。その入浴剤の成分に硫黄が入っていると、指輪の素材である金属が変色する可能性があるので注意しましょう。

メイクで

メイクに使うクリームやファンデーションは、指輪に付着して綺麗に拭き取らないとくすみの原因になります。ダイヤモンドは特に油分がつきやすく、輝きが鈍くなってしまうこともあるので外しておくと良いでしょう。

運動中に

アウトドアスポーツやボール、ラケット、クラブなどを扱うことが多い方は知らない間に傷が付いたり、転んだ際に変形してしまうこともあります。

ケガの原因になってしまうこともあるため、スポーツをするときは指輪を外すことをおすすめします。

大切に扱うためには

使うシーンによって外す

指輪はシーンによって外す習慣をつけることをおすすめします。着用しない場合は紛失を防ぐために、リングピローや小皿などを用意して置くと良いでしょう。

お家でこまめにメンテナンス

結婚指輪は日々の家事や化粧、皮脂などによってどうしてもくすんだり、汚れたりするものです。

普段から結婚指輪を着けたままという方も、時々外してお手入れをしましょう。

ほこりや油分による汚れは、ジュエリーやメガネ用の柔らかく乾いた布で拭き取ることができます。

文章を入力、または / でブロックを選択

横浜元町彫金工房のアフターケア

おふたりがお互いの事を想い合いながら、手作りした結婚指輪。当工房では、そんな大切な結婚指輪を末長くご愛用いただけるよう、

「クリーニング、磨き・仕上げ直し、サイズ直し」

のアフターケアを期限・回数無制限、基本的に無料にて承っております。

また、サイズ調整やゆがみ直し、石入れ、石の留め直し、仕上げ方法の変更なども承ります。お気軽にご相談ください。

横浜元町彫金工房のアフターケアについて詳しくはこちら

指輪が生まれる瞬間も、大切な宝物に。
横浜元町彫金工房は、
ふたりらしい、世界にひとつの
結婚指輪・婚約指輪が手作りできる工房です。

一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。

一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。

結婚指輪・婚約指輪の手作りで、世界にたったひとつのおふたりの想いを込めてください。今日の日の特別な想い出が、ふたりを固くあたたかい絆で結びます。

洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。

洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。

工房があるのは、異国情緒あふれる横浜元町のクラフトマンシップストリート。賑わいつつも落ち着いた雰囲気の漂うまちで、デートにも最適です。

既製品より
リーズナブルに

既製品より
リーズナブルに

デザインと作業工程をシンプルにすることで、ブライダルリングとしてふさわしい品質と低価格を実現しました。価格は1本平均5万円と、既製品よりリーズナブルです。

\完全ご予約制にて営業中/

SUPPORT

FAQ

よくある質問

TECHNICAL TERM

用語集

AFTERCARE

アフターケア

CONTACT / ACCESS

TEL
045-264-8998
OPEN
09:00 - 17:00
休業日はこちらをご覧ください
ADDRESS

〒231-0861
神奈川県横浜市中区
元町3丁目138
みなとみらい線
「元町・中華街」駅
5番出口(元町口)
より徒歩7分