NEWS & BLOG
幸せなのになぜ不安?マリッジブルーの原因・解決法

マリッジブルーとは、結婚前後に精神的に不安的になる状態のこと。
女性に多く起こるものと認識されていますが、性別問わず、誰にでも起こりうる症状の1つです。
今回は、そんなマリッジブルーの原因・解決法を紹介します。
マリッジブルーに陥りやすい3つの原因
《マリッジブルーの原因1》環境が変化することへ不安
結婚は、ライフステージの大きな節目の1つです。
人生のなかでも非常に重要な結婚だからこそ、「結婚した後、上手くやっていけるだろうか」「本当にこの人で良かったのだろうか」と不安を感じる方が多いようです。
《マリッジブルーの原因2》結婚式準備のストレス
結婚式の準備がスタートすると、日常生活の忙しさが倍増し、お休みの時間を取れなくなってしまうことがほとんどです。
さらに、パートナーとの意見が合わなかったり、しっかりサポートしてもらえなかったりと、準備自体が思うようにいかないことも…。
忙しさ・なかなか結婚式の準備が上手くいかないストレスから、マリッジブルーに陥る方が多いのです。
《マリッジブルーの原因3》相手の家族との関係の不安
結婚は、パートナー同士だけでなく、お互いの家族も深く関わってくるものです。
「これから相手の家族と上手く関係を築けるだろうか…」という不安感も、 マリッジブルーを引き起こす要因の1つです。
マリッジブルーを解消するための3つの方法
《マリッジブルーの解消法1》ふたりでしっかりと話し合う
マリッジブルーになってしまったとき、1人で考え込んでいても、状況は改善しません。
不安に思っていること、考えていることを、まずはパートナーに話してみましょう。
このとき、喧嘩にならないためにも、感情的になるのではなく冷静に客観的に伝えることを意識するのが重要です。
もし結婚式関連のことで不安があるのなら、 プランナーさんに直接相談するのも良いでしょう。
《マリッジブルーの解消法2》既婚者の友人・家族に相談をする
「パートナーにいきなりは話しづらい」という方は、既婚者の友人・家族に相談するのもおすすめです。
もしかしたら、身近に過去にマリッジブルーに悩んだ方もいらっしゃるかもしれませんよ。
過去に経験したことのある方からのアドバイスは、きっと胸に響くものがあるはずです。
《マリッジブルーの解消法3》時間が過ぎるのを待つ
結婚前後に感じるマリッジブルー。
時間が経てば「自然と考えなくなった」という方も少なくありません。
上手に気分転換を組み入れるなどして、時間が過ぎるのを待つのもおすすめです。
自分にあった解決方法でマリッジブルーと向き合ってみて

予測できない未来に不安を感じるのは、誰にとっても当たり前のこと。
「マリッジブルーを感じるなんて、おかしいのでは?」と思わず、友人・家族に相談する、リフレッシュをしてみるなど、ご自身にあった解決方法を探しながら向い合ってみてください。

指輪が生まれる瞬間も、大切な宝物に。
横浜元町彫金工房は、
ふたりらしい、世界にひとつの
結婚指輪・婚約指輪が手作りできる工房です。
一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。
一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。
結婚指輪・婚約指輪の手作りで、世界にたったひとつのおふたりの想いを込めてください。今日の日の特別な想い出が、ふたりを固くあたたかい絆で結びます。
洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。
洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。
工房があるのは、異国情緒あふれる横浜元町のクラフトマンシップストリート。賑わいつつも落ち着いた雰囲気の漂うまちで、デートにも最適です。
既製品より
リーズナブルに
既製品より
リーズナブルに
デザインと作業工程をシンプルにすることで、ブライダルリングとしてふさわしい品質と低価格を実現しました。価格は1本平均5万円と、既製品よりリーズナブルです。
\完全ご予約制にて営業中/