NEWS & BLOG

指輪のこと

いつまでもきれいに!結婚指輪や婚約指輪をホームケアする方法

2020.4.27

思い入れが深く毎日身につけることが多い結婚指輪や婚約指輪。

どんなに大切にしていても、着けている時間が長いほど汚れや傷、変色が気になってきますよね。

指輪が汚れたときは、どのようにしてクリーニングすればいいのでしょうか。

結婚指輪や婚約指輪をいつまでも美しく保つために、汚れる原因やホームケアの方法を紹介します。

結婚指輪・婚約指輪が汚れる原因は?

結婚指輪・婚約指輪の汚れや傷は、日々の家事や仕事、化粧品、汗、皮脂などが原因です。

特にダイヤモンドには油分を吸着する性質があり、皮脂やハンドクリームによってくすんでいきます。

指輪にはさまざまな素材がありますが、シルバーやピンクゴールドは温泉や汗の成分で変色することもあります。

そのため、家事や仕事、化粧、運動、入浴するときは、指輪を外しておくといいでしょう。

結婚指輪・婚約指輪をホームケアする方法

結婚指輪や婚約指輪が汚れたときは、ご自身でお手入れできます。

どんな汚れにもホームケアが有効なわけではありませんが、ちょっとした汚れなら大丈夫です。

大切な指輪をご自身でお手入れして、美しい状態を保ってくださいね。

表面が滑らかな布やメガネ拭きで乾拭き

ほこりや油分による汚れは、布で優しく拭き取りましょう。

指輪の素材や宝石の種類に問わずできるクリーニング方法なので、日々のお手入れにも有効です。

お手持ちの表面が滑らかな布やメガネ拭きでかまいませんが、100円均一やドラッグストアでは専用の指輪磨きクロスも販売されています。

専用クロスは滑らかな布よりも表面が傷つきにくく、汚れをしっかり落としてくれます。

中性洗剤で洗う

ゴールド素材の指輪には、中性洗剤が大活躍!

自宅にある食器洗い用の中性洗剤とぬるま湯を混ぜ合わせて指輪をつけたら、優しく洗い流しましょう。

このときに化粧ブラシなどで優しく磨くと、より一層輝きが戻ります。

ただし、硬いブラシでゴシゴシ洗うと傷の原因になってしまうので要注意です。

専門店で定期的にクリーニングするのも大切

結婚指輪や婚約指輪がホームケアだけではきれいにならないときは、プロにクリーニングしてもらいましょう。

専門店ならただ汚れを落とすだけでなく、新品のように磨き上げてもらえます。

いつまでも大切に指輪を身に着けたい人はホームケアだけでなく、定期的にプロにお任せしてみてはいかがでしょうか。

多くのジュエリーショップは、アフターケアとして無償でクリーニングサービスを提供しています。

ただし、なかには無料でおこなっていない店舗もありますので、事前に確認が必要です。

横浜元町彫金工房はクリーニングや磨き直しが無料

横浜元町彫金工房でお作りになった結婚指輪や婚約指輪は、クリーニングや磨き直しが基本的に無料です。

期限や回数制限はありません。

指輪の汚れや傷が気になったときは、お気軽にお問い合わせ・ご来店くださいませ。

こまめに指輪の汚れを拭き取り、定期的に磨き直しすることが、結婚指輪や婚約指輪の輝きを保つ秘訣です。

指輪が生まれる瞬間も、大切な宝物に。
横浜元町彫金工房は、
ふたりらしい、世界にひとつの
結婚指輪・婚約指輪が手作りできる工房です。

一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。

一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。

結婚指輪・婚約指輪の手作りで、世界にたったひとつのおふたりの想いを込めてください。今日の日の特別な想い出が、ふたりを固くあたたかい絆で結びます。

洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。

洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。

工房があるのは、異国情緒あふれる横浜元町のクラフトマンシップストリート。賑わいつつも落ち着いた雰囲気の漂うまちで、デートにも最適です。

既製品より
リーズナブルに

既製品より
リーズナブルに

デザインと作業工程をシンプルにすることで、ブライダルリングとしてふさわしい品質と低価格を実現しました。価格は1本平均5万円と、既製品よりリーズナブルです。

\完全ご予約制にて営業中/

SUPPORT

FAQ

よくある質問

TECHNICAL TERM

用語集

AFTERCARE

アフターケア

CONTACT / ACCESS

TEL
045-264-8998
OPEN
09:00 - 17:00
休業日はこちらをご覧ください
ADDRESS

〒231-0861
神奈川県横浜市中区
元町3丁目138
みなとみらい線
「元町・中華街」駅
5番出口(元町口)
より徒歩7分