NEWS & BLOG

指輪のこと

11月の誕生石「シトリン」の宝石言葉・効果

2020.10.20

11月の誕生石として知られているシトリン。

11月がお誕生日の方、11月にご入籍・挙式をされる方のなかには、シトリンを指輪に使用したいと考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、シトリンの特徴・宝石言葉・効果を紹介します。

シトリンの特徴

黄色~黄金の色をしていることから、和名で「黄水晶」と呼ばれているシトリン。

諸説ありますが、語源はフランス語で「レモン」のことを指す「シトロン(Citron)」だと言われているそうです。

水晶に鉄イオンが配合することで変色して生まれるこの宝石ですが、アメジストを加熱することでも同様に変化することが分かっています。

ちなみに、シトリンとアメジストが混合した宝石は「アメトリン」(ametrine)と別の名前がついているんですよ。

天然のシトリンは非常に高価なため、宝石のなかでも比較的安価なアメジストを加工したものが、市場にはよく出回っています。

濃淡のバリエーションが多い宝石で、好みの1粒が選びやすいのも、シトリンならではの魅力的なポイントです。

シトリンの宝石言葉・効果

シトリンの宝石言葉は「繁栄」です。

黄金の色から、主にお金にまつわる運気をあげてくれる「幸運の石」として、古くから富・商売繁盛の宝石として重要視されていました。

また、太陽のエネルギーをもつ宝石ともされ、「幸福」「生命力」「希望」という宝石言葉も与えられています。

内側から活力を与え、希望を与えてくれるので、特にネガティブな気持ちになりやすい方は、シトリンを身につけることで、いつもより前向きな気持ちになりやすくなるかもしれません。

横浜彫金工房で制作されたシトリンの指輪

黄系のシトリンは、ゴールド系の素材との相性が抜群です。

同系色でまとめることで、統一感のあるおしゃれな印象に仕上がっています。

ピンクゴールドの素材に、シトリンを埋め込んだ結婚指輪です。

マット仕上げにすることで、よりシトリンの輝きが際立ちます。

11月の誕生石・シトリンを指輪のワンポイントに!

今回はシトリンの特徴・宝石言葉・効果について紹介しました。

婚約指輪・結婚指輪のワンポイントに、シトリンを取り入れてみませんか。

横浜元町彫金工房でご使用いただける誕生石はこちら
横浜元町彫金工房のWeb予約はこちら

指輪が生まれる瞬間も、大切な宝物に。
横浜元町彫金工房は、
ふたりらしい、世界にひとつの
結婚指輪・婚約指輪が手作りできる工房です。

一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。

一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。

結婚指輪・婚約指輪の手作りで、世界にたったひとつのおふたりの想いを込めてください。今日の日の特別な想い出が、ふたりを固くあたたかい絆で結びます。

洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。

洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。

工房があるのは、異国情緒あふれる横浜元町のクラフトマンシップストリート。賑わいつつも落ち着いた雰囲気の漂うまちで、デートにも最適です。

既製品より
リーズナブルに

既製品より
リーズナブルに

デザインと作業工程をシンプルにすることで、ブライダルリングとしてふさわしい品質と低価格を実現しました。価格は1本平均5万円と、既製品よりリーズナブルです。

\完全ご予約制にて営業中/

SUPPORT

FAQ

よくある質問

TECHNICAL TERM

用語集

AFTERCARE

アフターケア

CONTACT / ACCESS

TEL
045-264-8998
OPEN
09:00 - 17:00
休業日はこちらをご覧ください
ADDRESS

〒231-0861
神奈川県横浜市中区
元町3丁目138
みなとみらい線
「元町・中華街」駅
5番出口(元町口)
より徒歩7分