NEWS & BLOG
婚約指輪のお返しはするべき?おすすめの商品・値段相場をチェックしよう

婚約指輪をプレゼントしてもらったあなた。
突然ですが、パートナーに指輪のお返しはしましたか?
プレゼントやいただき物をしたときにはお返しをすることが多いものの、婚約指輪をもらったときにお返しをするべきなのかどうか、迷う方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、どれくらいの人数の方が婚約指輪のお返しをしているのか、婚約指輪のお返しをするとしたら、一体どんなプレゼントがおすすめなのか紹介していきます。
お返しに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
約60%の方が婚約指輪のお返しをしている

婚約指輪のお返しをするか・しないかという意見についてですが、ゼクシィが行ったアンケート によると、なんと約60%の方が「婚約指輪のお返しをした」と回答しています。
もちろん必ずしなければいけないということではありませんが、パートナーにプレゼントをすればお互いの喜びも2倍になること間違いなし。
「お返しが必要だとは思っていなかった」という方も、ぜひ前向きに検討してみては?
婚約指輪のお返しにおすすめの3つのアイテム

いざお返しをすると決めたとしても、何を送れば良いのか分からない方も多いのではないでしょうか。
そこで、ここからは婚約指輪のお返しにおすすめの3つのアイテムを紹介します。
時計

時計は、婚約指輪のお返しとして定番のアイテムです
イニシャル・記念日など、婚約指輪と同じような刻印ができるサービスがあるのも魅力的。
「これから2人で一緒に時を刻んでいきましょう」というメッセージを込めて、プレゼントしてみては?
スーツ

お仕事などで日常的に着用する機会のある方であれば、スーツの贈り物もおすすめです。
憧れのブランドスーツをプレゼントすれば、パートナーも喜んでくれること間違いなし。
婚約・結婚に関連付けるのであれば、結納に着用できるスーツを贈るのも素敵です。
財布

仕事・プライベート問わず使える財布も、婚約指輪のお返しとしておすすめの1品。
身近なアイテムが新しくなることで、気持ちも自然と切り替わりますよね。
過去に誕生日プレゼントなどで渡した経験があるという方でも、新生活を迎えるアイテムとして、プレゼントしてみてはいかがでしょうか?
婚約指輪のお返しの値段相場は?

プレゼントというと、具体的な商品以外に値段相場も気になるところですよね。
婚約指輪のお返しの値段は、指輪の2分の1から3分の1くらいの値段が一般的です。
ただ、この値段は決まりではないため、値段の上限・下限は設けず、パートナーが欲しいものをプレゼントするのも良いでしょう。
婚約指輪のお返しはお2人で相談を

今回は婚約指輪のお返しについて、そもそもお返しをするべきなのか、するとしたらどんなものがおすすめなのかを紹介しました。
冒頭で記述した通りではありますが、婚約指輪のお返しは必ずしなければいけないというものではありません。
なかには、プレゼントのお返しに使うのではなく、できるだけ今後の生活のための貯金として残しておきたいと考える方もいらっしゃいます。
せっかくの婚約をきっかけにトラブルを起こさないためにも、お2人でよく相談して決めてみてくださいね。

指輪が生まれる瞬間も、大切な宝物に。
横浜元町彫金工房は、
ふたりらしい、世界にひとつの
結婚指輪・婚約指輪が手作りできる工房です。
一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。
一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。
結婚指輪・婚約指輪の手作りで、世界にたったひとつのおふたりの想いを込めてください。今日の日の特別な想い出が、ふたりを固くあたたかい絆で結びます。
洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。
洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。
工房があるのは、異国情緒あふれる横浜元町のクラフトマンシップストリート。賑わいつつも落ち着いた雰囲気の漂うまちで、デートにも最適です。
既製品より
リーズナブルに
既製品より
リーズナブルに
デザインと作業工程をシンプルにすることで、ブライダルリングとしてふさわしい品質と低価格を実現しました。価格は1本平均5万円と、既製品よりリーズナブルです。
\完全ご予約制にて営業中/