NEWS & BLOG

指輪のこと

手作り結婚指輪のメリット・デメリット【指輪に二人の思い出を込めよう】

2021.3.22

近年、人気が高まっている手作りの結婚指輪。

手作り結婚指輪の横浜元町彫金工房にも、「ふたりらしい指輪を作りたい」「ふたりで手作りすること自体が特別な思い出になる」と、毎日多くのお客様にご来店いただいております。

でも「満足できるものができるか心配」「後から後悔しないか心配」と不安に感じられるお客様も。そこで今回は、手作りの結婚指輪のメリット・デメリットについてご紹介したいと思います。

手作り結婚指輪のメリット

1.世界にひとつの指輪

手作りだから、正真正銘ふたりだけの「世界にひとつの指輪」を作ることができます。

1本の金属の棒から完成までご自身の手でお作りいただきますので、その分思い入れのある、特別な指輪に仕上がるのです。既製品にはないふたりらしさを存分に詰め込んで、一生モノの特別な1本が完成します。

2.ふたりの思い出の証に

「初めてのお揃いが結婚指輪だったから、真剣に心込めて磨いたよね」「終わって素敵なレストランでディナーしたよね」など、一緒に指輪を作る過程、手作りした日の思い出まで指輪に込めることができます。

指輪を見るたびにその思い出を振り返って、幸せな気持ちになったり、決意を新たにしたり、今後のあなたを励ましてくれる存在になるかもしれません。

3.お手頃なお値段で

平均価格が20〜30万円(ペア)とされる結婚指輪。

横浜元町彫金工房では、結婚指輪の平均価格は8~10万円(ペア)となっております。ジュエリーブランドではデザイン料が価格に含まれることがありますが、手作り結婚指輪ならかかりません。

手作り結婚指輪のデメリット

続いて、手作りの結婚指輪で起こるデメリットをまとめました。

1.作業の手間がかかる

横浜元町彫金工房では、金属の棒を曲げる、ハンマーで叩いて真円にする、ヤスリで磨くなどの作業があり、結婚指輪の完成までに約3時間ほどかかります。

もちろん難しい工程は職人が丁寧にサポートいたしますが、ある程度の集中力をもって取り組まないといけない場面も。

2.価格がはっきり分かりづらい

既製品よりもお手頃だというのがメリットでもありますが、はっきりとした価格はデザインなどを決めた後でないとわかりません。

オプションを追加する場合もその分の料金がかかってくるので、「想像していた値段よりも高かった…」というケースもあり得ます。

事前にお見積りをすることも可能なので、遠慮なくお問合せください。

まとめ

以上、 気になる手作りの結婚指輪のメリット・デメリットをご紹介 いたしました。このほか、気になる点やご不安な点があればお気軽にお問合せください。

また、Instagram公式アカウントでは横浜元町彫金工房の最新情報について随時更新しております。ぜひチェックしてください!
Instagramはこちら

指輪が生まれる瞬間も、大切な宝物に。
横浜元町彫金工房は、
ふたりらしい、世界にひとつの
結婚指輪・婚約指輪が手作りできる工房です。

一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。

一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。

結婚指輪・婚約指輪の手作りで、世界にたったひとつのおふたりの想いを込めてください。今日の日の特別な想い出が、ふたりを固くあたたかい絆で結びます。

洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。

洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。

工房があるのは、異国情緒あふれる横浜元町のクラフトマンシップストリート。賑わいつつも落ち着いた雰囲気の漂うまちで、デートにも最適です。

既製品より
リーズナブルに

既製品より
リーズナブルに

デザインと作業工程をシンプルにすることで、ブライダルリングとしてふさわしい品質と低価格を実現しました。価格は1本平均5万円と、既製品よりリーズナブルです。

\完全ご予約制にて営業中/

SUPPORT

FAQ

よくある質問

TECHNICAL TERM

用語集

AFTERCARE

アフターケア

CONTACT / ACCESS

TEL
045-264-8998
OPEN
09:00 - 17:00
休業日はこちらをご覧ください
ADDRESS

〒231-0861
神奈川県横浜市中区
元町3丁目138
みなとみらい線
「元町・中華街」駅
5番出口(元町口)
より徒歩7分