NEWS & BLOG
大人婚の結婚指輪の選び方と作品例をご紹介

近年では30歳を過ぎてから結婚する、いわゆる「大人婚」も珍しくなくなりました。20代の頃とは好みも変わってきて、身につける物の選び方も変わった方が多いのではないでしょうか。
今回はそんな大人婚にふさわしい結婚指輪の選び方と、作品例をご紹介します。
結婚指輪の意味を改めて確認
結婚指輪は、永遠の愛を誓った証として身につける指輪で、周囲に結婚していることを知らせる役割も持っています。
継ぎ目のない丸い形は「永遠の愛・永遠の絆」の象徴。いつも結婚指輪を身に着けていることで、お互いの存在をより強く感じることができるでしょう。
大人婚の結婚指輪選び

マリッジリングの種類は本当にたくさんあって悩んでしまいますよね。20代の頃なら可愛いデザインを重視して選んでいたかも…。という方も多いのではないでしょうか。
大人婚のカップルにはその世代にあった上品でシンプルなデザインの結婚指輪がおすすめです。
結婚指輪の定番ストレート

ストレートの指輪は流行に左右されず飽きにくいデザイン。シンプルなフォルムで、年齢を重ねても違和感なく身につけることができます。他の指輪との相性もよく、重ね付けしやすいことやどんなファッションとも馴染みやすいこともメリットです。 また、職場でも抵抗なく身につけられるデザインです。
つや消しの指輪

指輪のきらきらした輝きを抑えて、あえてツヤをなくす「つや消し」の結婚指輪。落ち着いたトーンで上品な印象の指輪です。
つや消しの種類は「マット仕上げ」と「ヘアライン仕上げ」の2種類。
マット仕上げ(写真右)は表面に細かい凸凹を刻むことによって、しっとりと落ち着いた質感を出しています。
ヘアライン仕上げ(写真左)は名前の通り、髪の毛のように細い筋を入れることから、ヘアライン仕上げと呼ばれています。マット仕上げよりもシャープな仕上がりで、普段アクセサリーをつけ慣れていない男性にもおすすめです。
大人カップルにおすすめの結婚指輪作品例
当工房で作れる、大人カップルにおすすめのシンプルな指輪を一部ご紹介します。
プラチナ×クリア仕上げ

最もベーシックで人気のある、プラチナのクリア仕上げ。女性用はメレダイヤ(0.1ct 未満の小粒のダイヤモンド)がさり気なく輝くデザインです。ダイヤは埋め込んであるので、日常生活で衣類などにひっかけにくく安心です。
マット仕上げ

プラチナとピンクゴールドにマット仕上げを施したデザイン。素材が違くても、同じ仕上げにすることでペア感がでます。可愛らしいイメージのピンクゴールドも、マット仕上げを選べば上品で落ち着いた印象に。
ヘアライン仕上げ

プラチナとイエローゴールドにヘアライン仕上げを施したデザイン。
流れるような繊細なラインが、上品さと落ち着きのある印象を与えます。
洗練された大人カップルにぴったりです。
おふたりの納得いく指輪選びを
大人婚をする方は、これまでの様々な経験を通して、自分の好きなテイストやこだわりをしっかりお持ちの方も多いはず。男女でデザインの好みが違う場合には、内側に入れる文字や、石を揃えるなどしてふたりだけの特別感を出すのもおすすめです。

指輪が生まれる瞬間も、大切な宝物に。
横浜元町彫金工房は、
ふたりらしい、世界にひとつの
結婚指輪・婚約指輪が手作りできる工房です。
一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。
一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。
結婚指輪・婚約指輪の手作りで、世界にたったひとつのおふたりの想いを込めてください。今日の日の特別な想い出が、ふたりを固くあたたかい絆で結びます。
洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。
洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。
工房があるのは、異国情緒あふれる横浜元町のクラフトマンシップストリート。賑わいつつも落ち着いた雰囲気の漂うまちで、デートにも最適です。
既製品より
リーズナブルに
既製品より
リーズナブルに
デザインと作業工程をシンプルにすることで、ブライダルリングとしてふさわしい品質と低価格を実現しました。価格は1本平均5万円と、既製品よりリーズナブルです。
\完全ご予約制にて営業中/