NEWS & BLOG

指輪のこと

横浜元町彫金工房の手作り結婚指輪:制作の流れ

2021.9.30

「手作り結婚指輪に興味はあるけれど、実際どんなことをするのかわからない」という方に向けて、当工房の結婚指輪の制作工程を簡単にご紹介します。

当日までにしておくこと

横浜元町彫金工房は完全予約制の工房です。ウェブサイトかお電話にて、まずはご予約ください。

結婚指輪の素材・デザイン・幅などは、当日にサンプルを見たり、ご試着いただいたりして決めていただきます。

※指輪の幅やデザインによっては、事前のご予約・ご来店が必要な場合もございます。

先輩作品集では、過去に当工房でお作りいただいた作品を多数ご紹介しております。ご来店前のデザイン選びのご参考に、ぜひご覧ください。

制作工程

横浜元町彫金工房での制作工程を順番にご説明します。

1、素材を熱して柔らかくする

まずは、ガスバーナーを使って棒状の硬い素材を熱し、柔らかくしていきます。 バーナーの火は高温ですが、安全に配慮して行いますのでご安心ください。

2、棒状の素材を曲げる

次に専用の工具を使って、柔らかくなった素材の端と端をくっつけます。いびつな形になってもご心配なく。

3、素材の端と端を溶接する

ガスバーナーを使って素材の端と端を接合します。溶接と呼ばれる作業です。この作業も職人がしっかりとサポートします。

4、ハンマーで叩き、形を整える

ハンマーで素材を叩き、丁寧に形を整えていきます。指輪が少しずつ丸くなっていくのを体感いただけます。

5、やすりなどで指輪を磨く

金属のやすりでさらに形を整えたあと、紙やすりなどを使いながら指輪を磨きます。

一生懸命に磨くと徐々に美しい光沢が出てきますので、達成感を味わえる工程かもしれません。道具の使い方などは、スタッフが逐次ご説明します。

6、研磨剤で仕上げる

最後に、研磨剤のついた布でキュッキュッと磨いて、滑らかに仕上げます。

研磨剤で汚れた手を洗っている間に、超音波洗浄機でこまかなゴミや汚れを取り除けば…ついに完成です!

完成、お持ち帰り

通常、制作した指輪は当日にお持ち帰りいただけます。ただし、特別な加工がある場合は、2~3週間のお預かり時間が必要となる場合もありますので、ご了承ください。また、制作の工程はデザインや仕上げの方法によって変化します。

最後にお伝えしたいのは、「不器用で不安」という方でも綺麗な指輪に仕上げることができるということです!スタッフがしっかりサポートさせていただきますので、どうぞご安心くださいませ。

手作り結婚指輪の制作の流れについて、ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

横浜元町彫金工房の結婚指輪手作りコースはこちら

指輪が生まれる瞬間も、大切な宝物に。
横浜元町彫金工房は、
ふたりらしい、世界にひとつの
結婚指輪・婚約指輪が手作りできる工房です。

一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。

一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。

結婚指輪・婚約指輪の手作りで、世界にたったひとつのおふたりの想いを込めてください。今日の日の特別な想い出が、ふたりを固くあたたかい絆で結びます。

洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。

洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。

工房があるのは、異国情緒あふれる横浜元町のクラフトマンシップストリート。賑わいつつも落ち着いた雰囲気の漂うまちで、デートにも最適です。

既製品より
リーズナブルに

既製品より
リーズナブルに

デザインと作業工程をシンプルにすることで、ブライダルリングとしてふさわしい品質と低価格を実現しました。価格は1本平均5万円と、既製品よりリーズナブルです。

\完全ご予約制にて営業中/

SUPPORT

FAQ

よくある質問

TECHNICAL TERM

用語集

AFTERCARE

アフターケア

CONTACT / ACCESS

TEL
045-264-8998
OPEN
09:00 - 17:00
休業日はこちらをご覧ください
ADDRESS

〒231-0861
神奈川県横浜市中区
元町3丁目138
みなとみらい線
「元町・中華街」駅
5番出口(元町口)
より徒歩7分