NEWS & BLOG

指輪のこと

婚約指輪と結婚指輪、兼用はできる?

2021.12.21

婚約指輪と結婚指輪はそれぞれ購入することが一般的ですが、兼用にする方もいらっしゃいます。今回は、婚約指輪と結婚指輪の兼用についてご紹介します。

婚約指輪と結婚指輪の違い

婚約指輪は「婚約の証」として贈るものとされています。贈られた側は、婚約したことを表すために着用したり、結婚後も特別なシーンや日常生活においても着用したりします。

一方、結婚指輪は「夫婦の証」としてそれぞれが日常的に着用するものです。自身が既婚者であることを表す役目もあります。

婚約指輪と結婚指輪を兼用にした理由は?

婚約指輪と結婚指輪を兼用にした理由として、次のような理由が挙げられます。

  • 結婚式や結婚生活に費用を回したい(経済的理由)
  • 使える期間が短いから
  • 結納がないので必要ないから
  • 欲しくないから

婚約指輪に憧れを持つ方も多いといわれる一方、合理的に考える方もいらっしゃることがわかります。

婚約指輪と結婚指輪を兼用にするメリットと注意点

婚約指輪と結婚指輪を兼用にするメリットとしては、予算を抑えられること。婚約指輪を買わなかった分、「結婚指輪にダイヤを散りばめて華やかなデザインにした」という方もいらっしゃいます。

注意点としては、華やかな指輪はふさわしくないとされる場での着用です。お悔みの場などでは華美な結婚指輪は外した方が無難でしょう。

後から婚約指輪が欲しくなることもある?

兼用にした場合でも、後から婚約指輪が欲しくなることもあり得ます。「結婚式や入学式などのフォーマルな場で、婚約指輪を身につけたくなった」という方や、「やっぱり記念品として婚約指輪を贈りたかった」という方も。

後悔のない選択を

本来、それぞれが意味をもつ婚約指輪と結婚指輪。
予算の都合や、あまり着用するシーンがないといった理由で、兼用にする方もいらっしゃいます。

ただし、後から「やっぱり婚約指輪が欲しい」と思うことも。
予算の都合がつかない場合には、婚約指輪の購入時期をずらして、結婚後の記念日や節目に購入される方もいらっしゃいます。


兼用にするメリットや注意点、将来の着用シーンも踏まえてお二人でよく話しあってみてくださいね。


指輪が生まれる瞬間も、大切な宝物に。
横浜元町彫金工房は、
ふたりらしい、世界にひとつの
結婚指輪・婚約指輪が手作りできる工房です。

一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。

一生モノだからこそ
気取らない“愛着”を。

結婚指輪・婚約指輪の手作りで、世界にたったひとつのおふたりの想いを込めてください。今日の日の特別な想い出が、ふたりを固くあたたかい絆で結びます。

洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。

洗練された落ち着きの
ある横浜元町で。

工房があるのは、異国情緒あふれる横浜元町のクラフトマンシップストリート。賑わいつつも落ち着いた雰囲気の漂うまちで、デートにも最適です。

既製品より
リーズナブルに

既製品より
リーズナブルに

デザインと作業工程をシンプルにすることで、ブライダルリングとしてふさわしい品質と低価格を実現しました。価格は1本平均5万円と、既製品よりリーズナブルです。

\完全ご予約制にて営業中/

SUPPORT

FAQ

よくある質問

TECHNICAL TERM

用語集

AFTERCARE

アフターケア

CONTACT / ACCESS

TEL
045-264-8998
OPEN
09:00 - 17:00
休業日はこちらをご覧ください
ADDRESS

〒231-0861
神奈川県横浜市中区
元町3丁目138
みなとみらい線
「元町・中華街」駅
5番出口(元町口)
より徒歩7分